鉄フライパンは「空焼き」と「油ならし」で焦げにくく!

空焼きと油ならし おすすめの道具とケア
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

初めて鉄フライパンを使う時、私は空焼き不要のものを買ったのですが油ならしも不要と勘違いしていきなり使い始めてしまいました。案の定最初は1ヶ月以上焦げ付くハメに……。

そんなことにならないために、鉄フライパンの使いはじめの準備とそれに必要なものをご紹介します。できるだけゴミを出さず、プラスチックフリーに行っています。

使い始めだけでなく、今鉄フライパンで苦戦している人も油ならしをもう一度やってみることで改善できるかもしれません。ぜひお試しを!

鉄フライパンを購入前ならこちらもどうぞ

はなばた
はなばた

空焼き不要の鉄フライパンであれば、目次から油ならしの項目へジャンプ!

鉄フライパンの空焼きと油ならし

鉄フライパンを購入後、一番はじめにやることは「空焼き」と「油ならし」です。

他のフライパンと比べるとこの作業が必要なのは面倒ではありますが、これらの作業をやることで使い捨てることなく一生使い続けることができますよ!

やることはシンプル!

空焼き……強火で10〜20分焼く

油ならし……油をたっぷり入れて3〜4分加熱

鉄フライパンの空焼きってなに?

空焼き中の鉄フライパン

鉄フライパンは流通の過程で錆がこないようにシリコンなどで防サビ加工がしてあります。この防サビ加工を高温で焼き切るのが空焼きです。

空焼き不要の鉄フライパンもありますので、その場合はこの手順はスキップして「油ならし」を行なってください。

空焼き不要の鉄フライパンはこちら

鉄フライパンの空焼きの準備と注意点

空焼きはコンロがあればできます。

空焼きに用意するもの

ガスコンロまたはカセットコンロ

金タワシ(必要に応じて。最後に塗装を取り切るのに使います)

空焼きするときの注意点を確認しておきましょう!

  • 防サビ加工の塗装を焼くことで気化して匂いがます。煙もでますので換気しながら行いましょう
  • IHコンロは鉄フライパンに歪みがでることがあるためカセットコンロを使用しましょう

鉄フライパンの空焼きの手順

準備ができたら、空焼きは次の手順で行います。

鉄フライパンの空焼き手順
  • STEP1
    フライパンをよく洗い、水分を拭き取っておく

    表面についているほこりなどを取り払います。水やお湯でも大丈夫ですが、気になる方は食器用洗剤をご利用ください。

    環境にやさしいシャボン玉石けんを愛用しております
  • STEP2
    中火後、強火にする

    最初は中火から始めます。2、3分ほどで煙が出始めたら強火にします。強火にすると煙も結構でてきます。換気しましょう。

  • STEP3
    フライパン全体が青くなるように火を当てていく

    サビ塗装が気化し始めると中心から青っぽくなっていきます。全体が青くなるようにフライパンを傾けて位置を変えながら火を当てていきます。環境やフライパンの大きさにもよりますが、10〜20分ほど続けます。

    強火にかける
  • STEP4
    煙がでなくなったら火を止めて熱を冷ます

    煙がでなくなったら火を止めます。変形しないよういきなり水などで冷まさず、そのまま放置してゆっくり温度を下げましょう

  • STEP5
    取りきれてない時は金タワシでこする

    粗熱がとれたらお湯で洗い流します。もし表面がまだらになっていたり塗装が剥がれ切っていないような箇所があれば金タワシでゴシゴシ擦りとってください。鉄フライパンは傷もつきにくいので大丈夫です。

    最後に水分をきれいに拭きとったら完了です!

鉄フライパンの油ならしってなに?

空焼きが終わったら次は油ならしです。

油ならしはフライパンの表面に油の膜を作る作業です。油の膜ができることでその後も油が馴染みやすくなります。

空焼きが不要の鉄フライパンであれば、この油ならしから始めてください。

鉄フライパンの油ならしの準備

家にあるものできます。

油ならしに用意するもの

食用油

ウエス(なければキッチンペーパー)

油は普段使っているサラダ油やオリーブオイルなどで大丈夫です。

プラスチックと油は相性が悪いので瓶入りを使っています

鉄フライパンの油ならしの手順

油ならしの手順
  • 1
    水分を完全にとばす

    弱火から中火にし、2〜3分ほど加熱して水分を完全にとばします。

  • 2
    油を多めに入れて火にかける

    油をフライパンの1/3〜1/2入れて弱火で3、4分ほど加熱します。こうすることで鉄フライパンの表面に油の膜ができてきます。

    油をたっぷり入れる

    油はフライパン全体に回しますが、フライパンを傾けても回しきれない場合は捨て野菜などをいれて側面にも回していきます。

    捨て野菜で油をまわす
    にんじんの端っこなどの捨て野菜を利用
  • 3
    油を出して、拭き取る

    余分な油をオイルポットなどに出します。フライパンに残っている油を古布などのウエスで鉄フライパンにすり込むようにして拭き取ったら完了です!

私は最初にやらなかった油ならしですが、その後気づいた時に行っても大丈夫でした。

また最初だけでなく、サビをとった後や止むを得ず洗剤を使って洗った後など油が完全に取りきれてしまった場合にも行うことでその後の油馴染みが良くなります

空焼きと油ならしなしでは、その後の失敗ループにはまる

説明では詳しく書いたため手順が多いように見えたかもしれませんが、やってみると「これだけでいいのかな?」と思えるくらいにシンプルです。

空焼き……強火で10〜20分焼く

油ならし……油をたっぷり入れて3〜4分加熱

私は油ならしを知らずに行わなかったためにその後、焦げる、金タワシで擦りまくる、油が取れてまた焦げるのループに1ヶ月以上はまってしまい鉄フライパンを諦めるところでした。

空焼きや油ならしは基本的には一度やるだけでその後の使いやすさが全く変わってきますので必ずやりましょう。この作業が鉄フライパンをかわいく思えてくる第一歩になります!

鉄フライパンで調理する時の注意点
タイトルとURLをコピーしました